クリックで救える命がある。

2008年03月06日

ニパフ長野 2日目


今夜は若い男性の出演者が続くためか、ニパフ長野公演2日目は、若い女性のお客さんが多かったですね。
いくつかフォトでご紹介します♪






ニパフ長野 2日目

ドイツのマチアスさん
手作りの石の笛を吹いています。水を中に流すと、音がすごく響くようになりました。






ニパフ長野 2日目

北アイルランド、クリシー・キャドマンさん
前面ビニールシート敷きということは・・・激しいパフォーマンスが期待できそうです。






ニパフ長野 2日目

生の本物のパイナップルを素手で半分に輪切りにして、かぶりついています!
もう1つのパイナップルは、人間ジューサーみたいにあっという間に絞ってしまいましたicon11








ニパフ長野 2日目

ギリシャのディモステネスさん
モニターと朗読を同時に流しながら、テーブルにはギリシャから持参の小さなものを並べています。
それを、観客が作った折り紙とか、何か持ち物と交換します。







ニパフ長野 2日目

長野の伊久間君
自分でひょいと逆さ吊りになりました。
はいているのは紙おむつです。どうなるかは、ご想像の通り。
拷問に遭う人はこんな姿になるのかな、なんて考えました。






ニパフ長野 2日目

キューバのハムレットさん
カストロの演説が流されるプレイヤーにマイクを当て、ライトアップもして、
まるで演説の舞台設置のようです。大音響と眩しさで人々を惑わせているのでしょうか。




ニパフ長野 2日目

ラスト、全員舞台に上がり何か一瞬芸をして舞台から立ち去ります。
皆さん、ツアーお疲れ様、素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ボランティアのつどい☆イベントのお知らせ
猫写真展のご案内 戸隠 花伝舎
雑貨屋Paraiso夏の猫と雑貨フェア☆
境内アート小布施
雪のながのアースデイ、代替イベント
ながのアースデイ 中止です
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ボランティアのつどい☆イベントのお知らせ (2012-02-24 16:09)
 猫写真展のご案内 戸隠 花伝舎 (2011-10-13 23:42)
 雑貨屋Paraiso夏の猫と雑貨フェア☆ (2010-06-28 09:31)
 境内アート小布施 (2010-04-20 00:13)
 雪のながのアースデイ、代替イベント (2010-04-19 00:44)
 ながのアースデイ 中止です (2010-04-17 10:28)

Posted by スエルテ at 01:24│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。