上田・別所温泉の旅1

スエルテ

2008年12月15日 17:47

この間の水曜日は、

はるばる九州からやって来た懐かしい友人達と3人で、一日ゆっくり観光をしました。

信州って、遊びに行く所がいっぱいあって、友人を案内するのに1ルート選ぶのに悩みますよね。

安曇野とか戸隠も候補に上がったのですが、歴史好きな友人が、真田とか上田城と言うキーワードを口にしたので、この日は上田経由で別所まで行きました。

私自身もこのコースは10年ぶりかもしれません。

まず上田城目指して地蔵峠を越えて行きました。

観光シーズンをはずした上田城は人もまばらでしたが、ラッキーなことに、ボランティアの観光案内の方に声をかけられ、上田城に関する歴史についていろいろ教えていただきました。

私が一番食いついたのは、公園内に植えてある大木、「無患子」(むくろじ)の実を教えてもらったこと。

これは羽子板の羽根の先に付いてる黒い硬い実なのです。





むくろじの実を探している友人達とガイドさん



(子が患わ無い)と書くたいへん縁起のいい実だそうです。(これは後から調べました)

この実は今、パライソの「りすくん」のところに飾ってあります♪

上田城のあと、上田でかなり名の知れたお蕎麦屋さんに行きましたが、特別そば通ではない、腹ぺこな私らにとっては、量の割りに高くてびくっとしました。

もっと大衆的な蕎麦屋がお似合いな3人組なのでした~(^_^;)





ランキングに参加しています♪
人気ブログランキングへ



いつもクリックありがとう(^O^)/

クリスマスギフトは長野市南千歳のパライソへ☆.。**。☆.。*¨∵*

http://zakka-paraiso.com/



関連記事